どうもウサです。私自身は教員ではない人(会社員)と結婚していますが、教員の結婚相手って圧倒的に教員が多いので、果たして教員の結婚相手は教員の方が良いのかどうか、私個人の独断と偏見で書いていこうと思います。 教員の結婚相手は教員が良いのかどう…
どうも!ウサです。教員のワークライフバランスについて書きたいと思います。この記事は私の経験に基づき、私の独断と偏見によって書かれたものなので、当然全ての教員に、学校に当てはまるわけではないと思いますが、書いていこうと思います。 教員のワーク…
どうも、ウサです!学校求人にありがちな、年度途中の講師求人についての記事を書きたいと思います。私は年度途中の講師求人に飛びついたことが2度あります。たいていの人は4月から勤務開始の求人に応募して勤務をすると思いますが、諸事情あって年度途中…
どうも、ウサです。教員だけど学校に行きたくない、辞めてしまいたい。そう思っている人ってたくさん居ると思っています。軽く心に思っている人から、頭痛や胃痛を抱えながら学校に向かう人、休職するほど追い込まれて居る人、たくさん居ると思います。私も…
どうもウサです。今回は大学に入るなら指定校推薦か、公募推薦か、AOか、一般入試か…教員からの意見として書いていこうと思います。推薦入試受験者の多い私立高校教員ならではの意見を書いていきますね。 大学入試の種類は大きく分けて4種類 指定校推薦入試…
どうも!ウサです。私は数学教師ですが、英語はもちろん国際交流も好きで、学生時代に海外の学校も受けて内定を頂いた経験があります。(結局辞退してしまいましたが)その際に、海外の学校の求人についてたくさん調べたので、ここにその情報を載せていきた…
どうも!ウサです。私は教員からの転職を2度経験しています。最終的に今はまた教師をやっていますが…その経験談を具体的に書いていきたいと思います。 教員からの転職を考えている人の参考になれば幸いです。 教員からの転職、実際のところ 教員としてのキャ…
どうもウサです。私は数学の教員ですが、英検準1級まで取得しています。(数検は1級まで取得しています。漢検は受けたことがありません。笑)英語の先生は英語が出来る人が多いですが、私は対して英語が出来るわけではないですが英検準1級まで取得するこ…
どうもウサです。生徒によく聞かれることランキング上位に入る「教師と生徒の恋愛」について今日は語りたいと思います。実際のところ、教師と生徒の恋愛は非常に多いので、現場からお伝えしたいと思います。笑 ぶっちゃけ、生徒と恋愛している先生はいるのか…
どうも!ウサです。新任教師の必需品に関しては以前記事にしたことがありましたが、新任じゃない教師でも必須の必需品を今回はまとめてみました。 シャチハタ データネーム(見ましたスタンプ) ごほうびスタンプ ごほうびシール 付箋 関連記事 シャチハタ …
どうも!ウサです。 実は、フィッシャーズ(Fischer's)というグループYoutuberを結成当初から応援しています。フィッシャーズについてはかなり詳しいと思っているので、フィッシャーズのプロフィールや脱退したメンバーのダイブーさんなどについてまとめ記事…
どうも!ウサです。 今日は非常勤講師ネタについて書いていきたいと思います。私自身、非常勤講師の経験は4ヶ月ほどしかありません(産休代替で)が、公立校と私立校の非常勤講師の実態や給与の実際のところは熟知しておりますので、記していきたいと思いま…
公立学校の採用試験の結果が開示され、今度は私立学校教員(私学教員)の採用試験に応募者が殺到する時期になりました。焦っている皆さん、冷静に確認してください。と言いたいことを書いていきます。 私立学校教員の採用試験対策についてはこちらの記事を参…
趣味でwebデザインの独学をしているので、HTML、CSS、Illustrator(イラレ)、Photoshop(フォトショ)の独学に使った参考書をレビューしていこうと思います。 HTMLとCSSの独学 スラスラわかるHTML&CSSのきほん 初めて独学に取りかかった本はこちらです。HTM…
高校教員の私が選ぶ、高校数学のオススメ参考書と問題集をご紹介したいと思います。 基礎的な問題集を探している方はこちらを参考にしてください。 数検対策の問題集を探している方はこちらをお読みください。 高校数学オススメ参考書・問題集 スバラシクよ…
これから家庭教師になりたいと思っている向けの記事です。私は学生時代も含めると約10年ほど家庭教師の経験があります。家庭教師のト●●にや学●の家庭教師にも登録したことがありますが、最終的には全て個人契約で家庭教師をしていました。大手の家庭教師仲…
高校教員をしている傍ら、オンライン家庭教師で中学生をメインに指導していますが、そんな私が選ぶ、中学数学のオススメ参考書と問題集をご紹介したいと思います。 基礎的な問題集を探している方はこちらを参考にしてください。 www.usab1og.com 数検対策の…
現在人気急上昇中のオンライン家庭教師。調べてみるとたくさんの会社があり、意外にもよりどりみどりです。私は10社ほど登録させていただいていて、ほとんどの内情を知っているので、辛口批評していきたいと思います。 オンライン家庭教師とは オンライン家…
3都道府県の教員採用試験に合格した経験のある私が、面接・集団討論・論文・模擬授業対策のためのオススメ参考書を紹介します。(H29.12.25更新) 筆記試験対策はこちらの記事を参考にしてください。 www.usab1og.com www.usab1og.com 試験の内容 面接 集団…
数検についての勉強法とオススメ参考書を簡単に書いていきます。自分自身、数学教員として数検を取得しておくべきだと考え、大人になってから2級から順に1級まで取得しました。生徒への指導経験もあります。英検や漢検と違って情報が少ないのが数検の悲し…
中学校教員になるか、高校教員になるか悩んでいるけれど、中学校教員と高校教員の違いは?どちらが自分に合っているの?と思う人も多いはずです。中学校教員も高校教員も経験のある私が、中学校教員と高校教員の違いについて書いていきます。 私自身、学生時…
2017年10月17日にGoogle Adsense(グーグルアドセンス)の審査に無事通過したので、記録を残しておきたいと思います。 私がGoogle Adsense(グーグルアドセンス)に申請したのは10月9日(約1週間前)、通過したのは本日10月17日。こちらが証拠写真。 グーグルア…
きっとこのページに訪れてくれた人は、常勤講師として学校で働いている人で「常勤講師を辞めたい 」と思っている人だと思います。私は、今でこそ私学で専任教諭として働いていますが、実は公立中学校の常勤講師を3ヶ月で辞めてしまったことが あります。 私…
数学教師なので、せっかくだから教員採用試験の専門数学の勉強法と対策、オススメの参考書について書いていきたいと思います。私は静岡県・東京都・大阪府の教員採用試験を受験し、全て中学または高校数学の枠で合格しています。(私学もたくさん内定を頂い…
10校ほど私立学校の採用試験を受験して内定を頂いてきた私が、私学の採用情報や求人の探し方を伝授したいと思います。 私立学校の採用情報・求人情報の探し方 私立学校の採用情報・求人情報の探し方は大きく分けて7つ 大学の求人情報を確認する 日本私学教…
私は私立学校にも多数内定を頂いた(東京都4校、静岡県3校、大阪府3校)経験があり、自分が勤務している学校は私立なので、私学教員になりたい人のために採用試験対策方法を書き記したいと思います 。 私立学校の教員採用試験対策法・勉強法 私学適性検査…
高校教員をしている傍ら、オンライン家庭教師で中学生をメインに指導していますが、そんな私が選ぶ、中学数学のオススメ参考書と問題集をご紹介したいと思います。 標準的な中学数学の参考書と問題集を探している方はこちらをお読みください。 www.usab1og.c…
私は大学3年生の時に、小学校教員資格認定試験に最年少で1発合格しました。その時の自分の経験や、周りの受験者さん(今でも親交がある方も多いです)の話から、今後小学校教員資格認定試験を受験される方向けに「勉強法」を書き記していきたいと思います。…
学校の授業についていくのが大変!もしくは授業レベルの内容を先に予習したい!という高校生におすすめの問題集を紹介したいと思います。 ここで紹介する問題集は、私が自分の生徒にもすすめている市販の問題集になります。 オススメ参考書 数学をひとつひと…
// 今回も、私が教員採用試験と小学校教員資格認定試験に合格した時に検討した参考書のレビューをさせていただきたいと思います。 私は数学が専門ですが、その他の教科についても参考書や問題集の評価は変わらないので参考にしてください。 専門教養の有名な…