現役教員オススメ教員採用試験の面接・集団討論・論文・模擬授業の参考書

スポンサーリンク
先生になる

教員採用試験の1次試験に合格したけれど、面接や模擬授業の対策方法がわからないなぁ。

自分が受験する自治体は論文があるみたいだけど、どうやって対策したらいいのかなぁ。

現役教師がそんな疑問にお答えします。

こんにちは、現役教員のウサ(@usab1og)です!

この記事を読むと、

  • 教員採用試験の面接の内容と対策方法、参考書
  • 教員採用試験の集団面接の内容と対策方法、参考書
  • 教員採用試験の模擬授業の内容と対策方法、参考書

を知ることができます。

私自身、公立高校・私立高校両方の採用試験合格の実績があり、一通りの試験を受けてきたのでその経験をもとに書いていきます。

 

筆記試験対策はこちらの記事を参考にしてください。

教員採用試験対策にスタディサプリの映像授業を併用するのがオススメです。小学生〜高校生までの高品質な授業を受け放題です。模擬授業の参考にもなります

入会金・解約金がないので、1ヶ月でやめる事もできます。

>>スタディサプリ14日間無料体験はこちらから

スポンサーリンク

試験の内容

面接

普通の面接だけの場合と、場面指導を含む面接の場合があります。

自治体によって、それぞれの内容で面接が分かれていたり、まとめて1つの面接でやってしまったりと様々です。

集団討論

5〜8人ぐらいのグループに分かれ、ディスカッションをします。

試験官側が司会をしてくれることもあれば、自分たちの中から司会や書記、タイムキーパーを出さなければならないこともあります。(だいたい自分たちだけで討論することが多いです)

論文

教育の課題について、論文を課される自治体もあります。

論文といいますが、いわゆる「小論文」です。4段落構成できちんと論理的に述べる練習をしておかなければ、得点に結びつかないのが特徴です。

模擬授業

事前に単元を指定され、それについての授業を試験官相手に行います。

自治体によっては指導案の提出もありますが、指導案の提出が求められていない場合も、必ず指導案を作って授業を練ってから試験に臨まなければいけません。

スポンサーリンク

オススメ参考書

面接のオススメ参考書

実務教育出版の対策本がオススメです。これは新年度版ですが、私は初めて試験を受けた時に買った2014年度版を未だに持っていて、面接前に読み直しているくらいです。

とても簡潔にまとまっていて、一生使えると思います。

後輩にも勧め、みんな合格しているので、これを読んで対策をすれば面接や場面指導は問題ありません。できればこれらを読みながら、友達や家族と練習するとさらに効果があります。

created by Rinker
実務教育出版
¥2,627 (2024/03/18 00:24:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
実務教育出版
¥18 (2024/03/18 05:53:08時点 Amazon調べ-詳細)

各自治体で過去に質問された内容は、こちらのシリーズで確認することができます。

この参考書は絶対に買っておきましょう。

教育関連書籍をたくさん読んでおいた方がいい

私は面接や論文対策のために教育関連書籍を30〜40冊ほど読みました。教員となった今では500冊以上読んでいます。

教育関連書籍は1冊あたりの値段が高いので、Kindle Unlimited(Amazonが展開する月額980円で本が読み放題のサービス)のような電子書籍のサービスに加入して、「教育」で検索して読み漁るのがオススメです。スマホでも読めます。

集団討論のオススメ参考書

教員採用試験向けの参考書はこちらしかありません。

ですが、私はこの本だけでは「足りない」と思います。

教育的なところは書かれているので、その点においては他の集団討論対策本よりも優れていると思うのですが、基本的な部分が抜けています。

集団討論は、その「基本的な部分」で8割決まるものだと思っているので、こちらの本を読むことをオススメします。

created by Rinker
¥1,980 (2024/03/18 05:53:10時点 Amazon調べ-詳細)

一般就職向けですが、教員採用試験にも十分に力を発揮してくれる本です。この本を読んだときは目から鱗でした。

もっと早く発売して欲しかった…公務員試験の集団討論なんかにも使えます。これも一生ものの本ですね。集団討論で何を気をつけるべきかを理解することができます。

論文のオススメ参考書

論文に関しては、この本1択だと思います。他の論文対策本とは比べ物になりません。

分かりやすさ、効率の良さ、身につきやすさが段違いです。論文を自分で勉強する人に向けて書かれている本なので、誰かに添削してもらわずとも、この本だけで勉強できてしまいます。この本で何度も何度も論文を書く練習をしてみてください。

created by Rinker
時事通信出版局
¥215 (2024/03/18 00:24:21時点 Amazon調べ-詳細)

教育関連書籍をたくさん読んでおいた方がいい

私は面接や論文対策のために教育関連書籍を30〜40冊ほど読みました。教員となった今では500冊以上読んでいます。

教育関連書籍は1冊あたりの値段が高いので、Kindle Unlimited(Amazonが展開する月額980円で本が読み放題のサービス)のような電子書籍のサービスに加入して、「教育」で検索して読み漁るのがオススメです。スマホでも読めます。

模擬授業のオススメ参考書

模擬授業に関しては参考書よりも実践あるのみ…だと思いますが、教員になってからこの本を購入しました。

模擬授業に関してはとても分かりやすくいい参考書になると思います。少し高いですが、教員になってからも重宝するので買っておいて損はありません。

どちらかといえば、模擬授業については学習指導案の書き方対策をしておいたほうがいいと思います。

それは授業の作り方対策にもなります。指導案対策にはこちらの本がオススメです。とても簡潔で、誰でも理解できる本です。

模擬授業は、指導案を作成し、自分の科目のことを知らない人に対して授業をする練習をするといいです。そしてアドバイスをもらいましょう。科目のことをよく知らない人の反応が、生徒の反応です。

教員採用試験対策にスタディサプリの映像授業を併用するのがオススメです。小学生〜高校生までの高品質な授業を受け放題です。模擬授業の参考にもなります

入会金・解約金がないので、1ヶ月でやめる事もできます。

>>スタディサプリ14日間無料体験はこちらから

スポンサーリンク

まとめ

  • 面接は必ず過去問の確認を!そのあとは参考書で対策しよう
  • 集団討論は基本を知らなければいくらいい意見を述べても落とされる!
  • 論文は自分でたくさん書いてみよう
  • 模擬授業は指導案が命!
スポンサーリンク

教員採用試験対策についてはこちら

スポンサーリンク

私立学校の教員採用試験に関してはこちら

スポンサーリンク

在外教育施設の教員採用試験についてはこちら

この記事を書いた人
うさみ

メンタルに関するお役立ち情報を発信!

【メンタルトレーニング】
【心理学・脳科学】
によってスポーツパフォーマンス、パートナーシップ改善、子育てや教育、ビジネスに活かす方法を発信します!

何か1つに特化したら?という話も頂きますが、結局は
「どれも同じ理論」なのです。

✅30歳で脱教員して起業
✅初心者から日本一まで幅広い選手を多数指導
✅サポートで夫婦仲改善&婚活成功率80%超え
✅小中高校生の保護者や指導者を多数指導
✅年間講習回数100回越え
✅副業からスタートして脱教員

うさみをフォローする
先生になる教育先生
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ココロの先生うさみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました